2025年9月10日水曜日

読み聞かせ(9/10)

本日も朝から読み聞かせを行っていただきました。その語りに、児童たちは身を乗り出して聞き入っていました。いつも楽しく、有意義な時間をご提供くださりありがとうございます。

今日はどんなお話だったかな?

2025年9月8日月曜日

一人一人の未来を創造する

本日7年生で、目標達成の手法を学ぶための授業が行われました。一人一人が自分のいいところを知り、3か月後の目標を立て、その目標達成のために日々やるべきことを考えました。

生徒一人一人がしっかりと学習に向き合い、将来の自分に役立つスキルを獲得すべく授業に取り組んでいました。

これから3か月後の目標達成に向けて、毎週振り返りを行い、なかまや先生方と協力しながら頑張っていきます。ご家庭でもどのようなチャレンジか話題にしていただければと思います。

サンサン活動

6年生のリーダー性を養うとともに、他学年との交流を活発に行うことや、困ったときに助けを求められるように、様々な先生や高学年の児童と知り合うことを目的として実施しています。

今日も6年生が計画してくれた内容で、交流をしました。みんなとてもいい笑顔で参加していました。

PTA草引き大会

9/7(日)8:00~9:00に、富三みんなのPTA主催で草引き大会が開催されました。

保護者・児童・生徒・教員など、合わせて82名が参加し、実施することができました。

暑い中ではありましたが、みんなで協力してグランドの草をきれいにすることができました。ご参加いただいた皆様、暑い中ありがとうございました。

2025年9月4日木曜日

一目見て・・・

夏休みの課題などがろうかに展示されています。どの作品も本当に素晴らしいと思います。一つ一つ見ていると、時間がいくらあっても足りません。その中で校長先生が一目見てすごいなと思った6年生の作品を紹介します。

2025年9月3日水曜日

読み聞かせ

本日朝から読み聞かせを行っていただきました。その語りに、児童たちは身を乗り出して聞き入っていました。いつも楽しく、有意義な時間をご提供くださりありがとうございます。

今日はどんなお話だったかな?

PTA主催公演会

本日PTA主催公演会「お金に関わる話とインターネットの危険性について」に、6・7年生が参加しました。

前半は、三井住友信託銀行の方から、「ミライとお金」「お金のトラブル回避術」について、

後半は、奈良西警察署生活安全課の方から、「インターネットの危険性」について、それぞれご講演をいただきました。

参加した児童生徒は、しっかりと話を聞いていました。資料もいただきましたので、ご家庭でもどんな話だったか話題にしていただければと思います。

2025年9月1日月曜日

掲示物にほっこり

今日から9月。テレビコマーシャルではこの時期おなじみの「月見バーガー」が流れてきます。まだまだ暑い日が続いていますが、暦は進み、季節も進んでいますね。